作成者別アーカイブ: 静岡花みずき法律事務所

架空請求が出回っているようです

今週は、静岡でもとても寒かったです。   水曜日には、法律相談で掛川市に行きました。   東名高速道路を走っていて、牧之原(まきのはら~静岡県内のお茶の名産地で、台地になっている所です。)で、雪がフロ … 続きを読む

カテゴリー: 消費者の被害 |

内容証明郵便って何?

クーリングオフ、つまり契約の取り消しの意思は「内容証明郵便」という方法で行うのが良いです。 「内容証明郵便」とは、誰が、誰に対して、いつ、どんな内容の郵便を送ったのかを郵便局で証明してくれる郵便です。 クーリングオフの場 … 続きを読む

カテゴリー: 消費者の被害 |

クーリングオフって電話でも大丈夫?

お正月あけで、何とかがんぱった後の3連休はうれしいですよね。 私も含めて、弁護士で3連休とれる方は少ないとは思いますが・・・   では、前回の続きです。 実際に、皆さんがクーリングオフをする場合、どのような方法 … 続きを読む

カテゴリー: 消費者の被害 |

買ってしまった後に「しまった!・・・」取り消せるの?

まだ、お正月気分が抜けませんが、まずは、ブログから開始していきたいと思います。 皆さんは、クーリングオフという言葉を聞かれたことがあるでしょうか? 訪問販売のように、その場のふんいきに押されて、うっかり契約して、後で後悔 … 続きを読む

カテゴリー: 消費者の被害 |

事務所のご案内

今年も皆様にとって良い年でありますように   年始めということで、私の所属する事務所のご紹介をさせてください。   当事務所は、所長の私(弁護士谷川樹史)を入れて弁護士3人、事務員3人で運営しています … 続きを読む

カテゴリー: ☆まず、初めに☆ |

消費者を守る法律ってあるの?

いよいよ、年末ですね。 当事務所も、本日、12月28日が最後の仕事日となります。 今回は、私が色々と消費者関係の委員をやっていることもありますので、消費者の被害についてお話したいと思います。 契約のところでは、民法のお話 … 続きを読む

カテゴリー: 消費者の被害 |

黙秘する人ってワルい人?

クリスマスも終わってしまいましたね。   町の風景も大分変りました。   さて、黙秘権(もくひけん)という権利の名前を聞いたことのある方は多いと思います。   憲法(けんぽう)では「何人も自 … 続きを読む

カテゴリー: 刑事事件のお話 |

刑事裁判の簡単な流れ

刑事事件は、小説やドラマでは見ますが、今まで関わってこなかった方が多いんじゃないでしょうか。   ただ、今年から裁判員制度が始まったことで、皆さんも今後、刑事事件を判断する立場になるかもしれません。 &nbsp … 続きを読む

カテゴリー: 刑事事件のお話 |

弁護士の「悪い提携」と「良い提携」とは

例えば、家を建てる時や自動車を買う時には「提携ローン」などを利用すると、申し込みの手続が簡単で、利息が少ないという便利なことがありますよね。   では、「提携弁護士」というのも、同じように便利でおトクなんでしょ … 続きを読む

カテゴリー: 弁護士の視点from静岡 |

「連帯」保証の恐怖

寒くなって本格的な冬が来ましたね。   皆さんも体調にはお気をつけください。   さて「連帯保証」と「ただの保証」とではどう違うんでしょうか?   やはり、皆さんの友達がお金を借りるにあたっ … 続きを読む

カテゴリー: 契約のお話 |