作成者別アーカイブ: 静岡花みずき法律事務所

手紙 ~ 東野圭吾

こんにちは。弁護士の谷川です。   先日、東野圭吾の「手紙」を読みました。   朝6時に目が覚めてしまったので、午前8時には読み終わってしまいました。   今回は、雑感として、その本の感想などを。   ネタバレ … 続きを読む

カテゴリー: 事務所の弁護士の趣味など雑談 |

軒を貸して母屋を取られる

私が、仕事に疲れた時に一休みとして、良くやるのが、ネットでの他の読者の本の感想を読んでみることです。   小説以外ではアマゾンで本を購入することが多いのですが、他にも興味本位で「○○ランキング」みたいなHPへ飛ぶこともあ … 続きを読む

カテゴリー: 不動産のトラブル |

仁川地方裁判所の判決を聞いて

「体においしい魚の便利帳」   という本をアマゾンで買いました。   「お魚マニア」ではなく、「お魚知らず」を何とかしようと思ったのです。   2年ほど前から、漁業関係について継続的に仕事として関わっているのですが、もと … 続きを読む

カテゴリー: 刑事事件のお話 |

遺産とお墓とは別もの?

最近疲れやすくなっていたことを、友人の医師に世間話でしたところ、私の体ををジーっと見て   「外見はそう変わらないけど、ひょとして急に体重増えてないか?お腹周りは?」   失礼な!   私の … 続きを読む

カテゴリー: 相続のお話 |

時効が変わる!

皆さんは、ゴールデンウィークは、どこか行かれましたか?   私は、誰が何と言おうとアウトドア派です。   わざわざ東京まで混んでいる高速道路を車で走らせて、ショッピングなど目もくれずに、1人で多摩川の … 続きを読む

カテゴリー: 日常生活の法律問題 |

独りぼっちは寂しい・・・

私の生活パターンとして、何となく本屋をぶらつくという行動があります。   時間に余裕がある時ばかりではないので、そんなに長居はしていないと思います。   ピンとくる本を1~2冊見つけた所で、買って帰り … 続きを読む

カテゴリー: 労働事件のお話 |

サルでもできる弁護士業?

最近、にコンビニに行って違和感を感じることがあります。   レジに行って商品を出すと、   「いらしゃいませ。」   会計を済ますと   「ありがとうございます。またご利用ください … 続きを読む

カテゴリー: 弁護士の視点from静岡 |

子供の行動は親の責任?

最近、「ビジネスメールのルールが身につく本」というタイトルの本を読みました。   私のサラリーマン時代には、メールという連絡手段がなかったので、マナーなどの研修や注意を受けた経験がありませんでした。 &nbsp … 続きを読む

カテゴリー: 時事とトピック |

セクハラ発言で出勤停止?

最近は、静岡では暖かい日が続いています。   スギ花粉も少し楽になったように思えます。   さて、ご依頼者やご相談者の方からアンケートを取り始めたというお話を前回しました。   既に、事務所ホームページ上にはアップしてい … 続きを読む

カテゴリー: 労働事件のお話 |

「銀座のホステス」の休業損害とは?

今日は静岡はとても良い天気です。   静岡祭りが行われており、街中は賑わっています。   私は事務所の中で仕事なので、あまり関係ありませんが・・・   交通事故で、被害者が働けなかった期間が … 続きを読む

カテゴリー: 交通事故のお話 |