-
最近の投稿
弁護士のお役立ち情報@静岡
- 花みずき法律事務所
〒420-0839
静岡県静岡市葵区鷹匠1-4-1
R佐野ビル2階
【電話】 054-260-5275
【受付】月~金 9:00~17:30
ご相談は17時30分以降も受け付けています。 カレンダー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去の投稿
弁護士のお役立ち情報@静岡
作成者別アーカイブ: 静岡花みずき法律事務所
会社が従業員を守る義務はどこまで?~安全配慮義務
ゴールデンウィークの確保できた時間で、本を読んだり、音楽を聴いたり、近場にブラッと出かけたりしています(事務所は暦通りに空けています)。 昔の司法試験は、母の日に択一試験をやるという鬼のようなもので、直前期 … 続きを読む
カテゴリー: 労働事件のお話
お金に困った私の経験
「過払い金の返還請求」という誰でもできる簡単な仕事でお金になるものについては、一生懸命CMや広告を出しているのを見かけます。 しかし、本当に困っているのは、過払い金などなく、ただ借金だけが膨らんでしまった個 … 続きを読む
カテゴリー: 債務整理、自己破産、個人再生など借金問題のお話
同姓婚、あなたは認める?
最近、「兎の眼」という本(著者:灰谷健次郎)を読みなおしました。 学校もののストーリーです。 高度成長期の日本を舞台に、「お嬢様育ち」の小学校教師を主人公として、自閉症の子、ADHDの子、その … 続きを読む
カテゴリー: 憲法のお話
子供が死亡しても親の輸血拒否は許される?
先日、静岡市内の草薙球場で、日本ハムVSソフトバンクのプロ野球の試合がありました。 静岡市といえばサッカーという印象がありますが、プロ野球でも2万1,000人も観客が入ったそうです。 プロ野球 … 続きを読む
カテゴリー: 親族間のトラブル対策
遺留分の請求はいつ届いたと言えるの?
暖かくなりましたね。 静岡市内のお堀の周囲の桜も花を開き始めています。 明日から始まる静岡祭りにちょうど間に合いそうな雰囲気です。 静岡祭りでは「ご当地ゆるキャラ大集合」というこ … 続きを読む
カテゴリー: 相続のお話
認知症の高齢者を監督する責任は誰に?
少し前に「頭に来てもアホとは戦うな!」という本(著者:田村耕太郎氏、出版社:朝日新聞出版)を読みました。 タイトルから見ると、「アホな人とは戦うだけ損だからスルーした方が良い」と書いてあるように見えますよね … 続きを読む
カテゴリー: 相続のお話
交通事故で被害にあった歩行者・自転車・バイクの方へ
交通事故では、被害者が ① 歩行者 ② 自転車の運転者 ③ バイクの運転者 の場合に、死亡や後遺症など大きな被害につながることになります。 そこで、その被害を少しでも予防したり、事故後にお金で回収する方法を … 続きを読む
カテゴリー: 交通事故のお話
弁護のゴールデンルール
私は今年の1月から新静岡セノバ(静岡市葵区鷹匠1丁目1番1号 )の5階にある「朝日テレビカルチャー 静岡スクール」で講義をしています。 月に1回、第4土曜日の午前10時~12時までの2時間、講義とも雑談とも … 続きを読む
カテゴリー: 弁護士の視点from静岡
相続で実印を押す前に注意!
清原元選手の覚せい剤騒動が報道されていますね。 彼は売人の名前を明らかにしていないと報道されています。 実際に覚せい剤自己使用罪の弁護人になると、確かに売人を明らかにしないケースも珍しくありま … 続きを読む
カテゴリー: 相続のお話
法律相談のキモ
最近、弁護士業界で良く議論されているのが、弁護士の激増による問題です。 私が自分の事だけを考えれば、増えようが、減ろうが、私自身の仕事に対するスタンスもやり方も変わらないので、「どっちでも構わない。」です。 … 続きを読む
カテゴリー: 弁護士の視点from静岡