作成者別アーカイブ: 静岡花みずき法律事務所

「ダイヤモンドの次に硬い」は景表法違反?

9月に入りましたが、まだまだ、暑い日が続きますね。   さて、「景表法(けいひょうほう)」という法律名を聞かれたことがあるでしょうか?   正式には 「不当景品類及び不当表示防止法」 と呼びます。 & … 続きを読む

カテゴリー: 消費者の被害 |

中古建物の水漏れの法律上の責任は誰に?

今日は、宅地建物取引士(昔の宅建免許)の資格更新の法定講習に講師として行ってきました。   私の講義内容は、不動産売買や賃借のトラブルについてどのような法的な責任が生ずるかということと、トラブル予防策です。 & … 続きを読む

カテゴリー: 不動産のトラブル |

コンビニ人間と法律

お盆休みに入られた方も多いのではないでしょうか。   長めの休みは、いつもはできないことを少し出来て良いですよね。   ここでお知らせですが、 生活と仕事のマメ法知識というタイトルで、ブログの更新情報 … 続きを読む

カテゴリー: ご報告や雑感 |

婚姻費用(夫婦の生活費)と住宅ローン

暑い日が続きますね。   私は、このブログの他にも、ツイッターやフェイスブックのようなSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)をやっていますが、どちらかというとブログのように文章を書いていく方式の方が好 … 続きを読む

カテゴリー: 離婚のお話 |

死刑って必要なの?

私は機械いじりが昔から大好きで、ラジオを組み立てたり、家庭用電化製品を自分で修理したりしています。   ですから、製造業の訴訟や物作りの会社破産事件は、得意な方だと思いますし、事件の件数も多いと思います。 &n … 続きを読む

カテゴリー: 刑事事件のお話 |

弁護士は怒らせない方がおトク?

最近、TVの警察もので、殺人事件の現場の凄惨さに新人の鑑識職員が現場から飛び出して吐いているシーンがありました。   その後、遺体の風景がクローズアップされましたが、 「どうしてこの遺体で吐いたのだろう?」 と … 続きを読む

カテゴリー: 弁護士の視点from静岡 |

不倫に悩む方へ

今回は、不倫についてのトラブル解決に役立つ法律の知識をYou Yubeにアップしたので、ご報告します。   世の中では「不倫」と言われていますが、裁判所など法的な解決の場になると「不貞(ふてい)」と呼ばれます。 … 続きを読む

カテゴリー: 不倫と慰謝料 |

父親は母親から親権を取れる?

突然ですが「ノコギリガザミ」と聞いてピンと来る方はいますか?   ヒントは「漁業者が海で獲るもの」です。   私は、3年前から静岡県内の漁業協同組合(漁協)の連合会の役員を務めるようになったのですが、 … 続きを読む

カテゴリー: 離婚のお話 |

外国人が日本の家庭裁判所に養育費の請求を申し立てられるの?

訴訟と違って、遺産分割調停や離婚調停の場合には、依頼された弁護士が依頼者の方と一緒に家庭裁判所に行きます。   調停では、原則として、持ち時間約2時間のうち、30分ずつ使うことになっています。   も … 続きを読む

カテゴリー: 離婚のお話 |

遺産はいつを基準に評価する?

ゴールデンウィークも終わり通常業務に戻られていると思います。   事務所は暦通りに開いていましたが、さすがに飛び石の2日(月)と6日(金)は仕事が入らないから、たまっている書面を作ることができるだろうと予定して … 続きを読む

カテゴリー: 相続のお話 |