作成者別アーカイブ: 静岡花みずき法律事務所

裁判での「争点整理」とは?~弁護士・裁判官の思考

某NPO法人での保護ネコのカレンダーに、ウチのネコたちが使われることになりました。   二匹でウィンクのベストショット。   食欲も旺盛で、毛並みも大分良くなってきました。   ガリガリにや … 続きを読む

カテゴリー: 裁判手続きで知っておきたいこと |

あしたのジョー

こんにちは、弁護士の谷川です。   私が子供の頃はマンガは大人が読むものではなく、子供が遊びに読むものだというのが常識でした。   そのため、「マンガよりも本」「マンガよりも勉強」の方が大切だと良く言 … 続きを読む

カテゴリー: 事務所の弁護士の趣味など雑談 |

離婚訴訟中の妻(夫)に財産を相続させない方法は?

関東を中心に全国的に雨が続いていますね。   関東地方では、多摩川が世田谷付近で決壊寸前、鬼怒川は決壊してしまったようです。   被害にあわれた方へのお見舞いと、今後の被害が少なく終わることをお祈りし … 続きを読む

カテゴリー: 相続のお話 |

「司法試験の問題漏えい」のニュースを聞いて

今年の司法試験で問題漏えいが話題になっていますね。   「司法試験」というのは、法曹と呼ばれる裁判官・検察官・弁護士になるための試験です。   どの仕事につくにせよ全員同じ試験を受けて、同じ実務研修を … 続きを読む

カテゴリー: 時事とトピック |

住宅の消費者被害ー詐欺師の手口

少し涼しくなってきましたね。   まだ、秋とまでは言えませんが、今年の異常な夏の暑さが無くなってきたのはありがたいところです。   何とか、仕事を頑張って、シルバーウィークには少しは休めるようになりた … 続きを読む

カテゴリー: 消費者の被害 |

鬼畜の家~「死後離縁」って何?

「鬼畜の家」   小説のタイトルなんですが、すごいインパクトがありますよね。   私の小説の選び方は、本屋をブラブラして、何となくピンとくるタイトルの本を何冊も最初の部分を読んでみることから始めます。   そし … 続きを読む

カテゴリー: 相続のお話 |

心理的虐待で離婚できる?

池井戸潤の直木賞受賞作「下町ロケット」が、とうとうドラマ化されるようですね。   「半沢直樹」「花咲舞が黙ってない」「ルーズヴェルトゲーム」「ようこそ我が家へ」など、次々とヒットを飛ばしているので、間違い無く視聴率は高く … 続きを読む

カテゴリー: 離婚のお話 |

イヌとネコとご報告

以前のブログでお話した保護ネコ(雑種の日本ネコ)たち2匹も家に慣れてきました。   保護してくれた方の家がネコとイヌの両方を室内飼いしていたようで、慣れるのも早かったです。   先住のネコは、1匹はブリーダーで購入したア … 続きを読む

カテゴリー: ご報告や雑感 |

死亡保険金を取り戻す

このお盆は、暑くて、お出かけされた方は大変だったのではないでしょうか。   私は、ラッシュとは逆方向の田舎の実家に日帰りで行って、バーベキューをした程度でした。   後は、イヌやネコとゴロゴロしながら雑多な種類の本を読ん … 続きを読む

カテゴリー: 相続のお話 |

遺産分割調停で事前に知っておいて欲しいこと

現金と預貯金と投資信託。   一般には、いずれも給料や相続のお金をどのように保管しておくのがトクかという見方がされていると思います。   実は、この3つは、法律的に全く性質が異なるんですね。   遺産分割調停の時にこれは … 続きを読む

カテゴリー: 相続のお話 |